fc2ブログ

日本蜜蜂

菜の花  巣箱1  巣箱2

今年は蜜蜂を集めるために、巣箱の前の畑に菜の花を蒔きました。
その菜の花が満開になり、蜜蜂が来ているかを見ると、居るは居るは
沢山の蜜蜂が蜜を集めていました。
納屋の両サイドに巣箱を設置しました。蜜蜂さん入って下さい。
スポンサーサイト



アユ釣り

10月14日、今日一日で今年の鮎釣りが禁漁になります。
昨日の天気予報では晴れて暖かくなりますと言う事でしたが、
予報とは違って朝から小雨でとても寒いです。
でも、最終日頑張ってみた結果は6匹でした。残念!!!
来年の6月1日まで・・・・・・・・・・

コロナ ワクチン

昨日(2月9日)ファイザーのコロナワクチン3回目の接種を受けてきました。
1・2回は特に気になる副反応はなかったのですが
今回は朝目覚めたときから腕が痛く軽い副反応が出ました。
ただ、3回目を受けたら何となく気持ちが楽になりました。
早く普通の生活に戻ってくれるよう祈っています。

日本ミツバチ

ミツバチ_01  ミツバチ_02  ミツバチ_03

昨日、自作のミツバチの巣箱を実家のお墓の前に設置してきました。

偵察バチが来て、この巣箱を気に入ってくれ、一家を連れてきて入居してくれたら・・・ バンザーィ!!

イノシシ除け電気柵

DSC_0033.jpg            DSC_0032.jpg
バッテリーと太陽光発電  芽が伸び始めたジャガイモ

昨年はジャガイモの収穫時期にイノシシに一個残らず食べられてしまいました。
今年は畑をイノシシ除けの電気柵で囲いました。12Vのバッテリーで通電しイノシシが
電線に触れるとビリビリと痺れて逃げて行く仕掛けです。
また、バッテリーは常に太陽光発電で充電をしています。
これで、イノシシの被害に合わなければ6月に収穫できるのですがどうなるか・・・・・・・・